【2018 ①岩国基地FSD 地上展示編】

3A1A0152.JPG
ダースベイダー登場!!



5/5(土)当日の時刻表です。前日に明日の臨時時刻表はどこにあるか? 駅員に聞いたのですが分からない!らしく、、(´д`|||)「多分5:30頃に始発があると思う」という曖昧な答え?? ・・・自分で探したところ改札内の掲示板に貼ってありました。これだと普段電車を使わない人には分かりません。昨年までは改札外に貼ってあったんですがねー!?

DSC_0002 3.JPG
改札は5:00に開門と書いてある。。



広島駅はこの一年で改装が完了したらしく改札口が地上から陸橋上(2F)に移動していました。更に開門というのは改札が開くという意味(そう書いてあった、、)で、駅ビル自体はもっと早く開放されており・・・5:00前に券売機は動いていてキップが買えたようです。つまり交通系ICカードを持っている優位性が無くなり、改札開門を待つ列の後方へと並ぶこととなりました (*_*)


IMG_1710.JPG
岩国駅に到着! しかし混雑激しくなかなか外に出られない、陸橋が1つになった?から





なかなか外に出られないんで撮影してみました



本年は基地入り口が一箇所になり混雑が集中するためか、基地に通じる道路(県道110号)の1/2を歩行者用に開放していました。明治神宮か川崎大師か、、まるで正月の参拝客のような感じです。流石に進まないですねー、この混雑具合の写真なんて撮る気になれませんでした。

スポンサーリンク






で、身分検査&手荷物検査をどうにか通過しやっと基地内へ。基地内はロナルド・レーガンの第5空母航空団の異動により、所属隊員が増えたため多くの新しい住宅が建築されていました。

3A1A0148.JPG
定番?A-4スカイホークのお出迎えw こっちに移動してきたのか?もともとあったのかな。。



IMG_1712.JPG
Tail codes NF、空母ロナルド・レーガン所属の艦載機群



3A1A0186.JPG
韓国烏山空軍基地より飛来したと思われる在韓米空軍のA-10、これだけロープが張られずに直接触れるようになっていた




【 海軍機 】

3A1A0200.JPG
FA-18F:第102戦闘攻撃飛行隊 (VFA-102) 『ダイアモンドバックス Diamondbacks』 ※部隊番号と機体番号が同じ!?



3A1A0201.JPG
FA-18E:第27戦闘攻撃飛行隊 (VFA-27)『ロイヤル メイス Royal Maces』



3A1A0195.JPG
FA-18E:第115戦闘攻撃飛行隊 (VFA-115)『イーグルス Eagles』



3A1A0193.JPG
FA-18E:第195戦闘攻撃飛行隊 (VFA-195)『ダムバスターズ Dambusters』



3A1A0190.JPG
EA-18G:第141電子攻撃飛行隊 (VAQ-141)『シャドウホークス Shadowhawks』



3A1A0154.JPG
EA-18G:海軍予備役飛行隊(VAQ-209)『スターウォリアーズ Star Warriors』



3A1A0205.JPG
E-2D:第125早期警戒飛行隊 (VAW-125)『タイガーテイルズ Tigertails』




【 海兵隊機 】

3A1A0175.JPG
FA-18D:海兵第242全天候戦闘攻撃飛行隊(VMFA (AW)-242)『バッツ Bats』



3A1A0157.JPG
FA-18D:海兵第533全天候戦闘攻撃飛行隊(VMFA(AW)-533)『ホークス Hawks』



3A1A0233.JPG
F-35B:海兵第121戦闘攻撃飛行隊(VMFA-121)『グリーンナイツ Green Knights』


スポンサーリンク






【 自衛隊機 】

3A1A0228.JPG
AH-1コブラ、エンジン部ドアが開放されていた



3A1A0223-1.jpg
P-1、エンジンも国産なんでMRJより純度は高いんだけどね



3A1A0222.JPG
波高3m超、エンジン1基停止しながらも あの辛坊治郎氏を救出した US-2


スポンサーリンク






IMG_1720.JPG
ハンガー内にUS-1Aが! 解体される運命なのか?(T_T)









この記事へのコメント