F15墜落で乗員2人の捜索続行

IMG_0362 (2).JPG
※事故とは関係のない写真です。



F15墜落で乗員2人の捜索続行 岸防衛相は全ての空自機点検指示:産経新聞


情報が錯綜しているが、やはりパイロットはまだ見つからないらしい。
早く見つかって欲しいのだが、、整備員も辛いな。。



✈✈(2/11)追記 ✈✈✈✈✈

気休めは言いません。非常に厳しい、悲しい状況です。

1986年の スペースシャトルの突然の爆発事故 でも宇宙飛行士は音声を発信しているそうです(しばらく生存していたのでは?という分析もあります)が、今回のF-15墜落事故では全く通信が無かったようです。





つまり・・パイロットは異常を感じてなかった・・ということなのでしょう。やはり動画にもあるように 空間識失調 の可能性が大なのでしょうか?

・旋回上昇しているだけなのに空間識失調になるのか?
⇒ 事故機は4番機で後についていく立場で飛行自由度が無く、夜間になりつつある時間帯で当日はみぞれが降っており、その雲の中に突入する状況だった。

・F-15DJは複座、二人とも空間識失調になることがあるのか?
⇒ 基本、前席パイロットの操縦に委ねられる、それが上官であったのだから尚更。もし後席パイロットが異変を感じていても、対応できる状況では無かったのでは?

・二人とも経験豊富なパイロットなのに・・。
⇒ 経験が浅いパイロットの方が計器に頼るので、どうもベテランの方が空間識失調に成りやすいようです。

冬の日本海側は雷がよく発生します。個人的には ”冬の稲妻” に打たれて墜落したのではないか? と考えています。何れにせよ基地に近い浅い海です。ブラックボックスは必ず回収され事故の原因は解明されるでしょう。

このような常に危険と背中合わせの訓練をし、国民の生命と財産を守ってくれている人たちがいるからこそ「私たちの日常がある」という事を忘れてはなりません。



✈✈(2/18)追記 ✈✈✈✈✈

予想しうる最悪の結果となってしまいました。
本当に残念で悲しいです。心から哀悼の意を表します。



✈✈(6/13)追記 ✈✈✈✈✈

重ねてご冥福をお祈り致します。

小松基地に所属するF15戦闘機が墜落し、パイロット2人が死亡した事故で、原因はパイロットが平衡感覚を失う「空間識失調」に陥った可能性が高いとする、調査結果がまとまりました。





しかし、お二人とも 温かいご家庭に戻れたことは良かったと思います。
まともな日本人ならば自衛隊の皆さんには絶対に感謝しています。
今までありがとうございました。











この記事へのコメント